義歯・入れ歯denture
「入れ歯が合っていない」
=「慣れるまで待つ」
は間違いです
初めて入れ歯を入れたとき、その違和感に戸惑ってしまう方はとても多いことでしょう。それは、確かにだんだんと慣れていくしかありません。
しかし、違和感を通り越して「痛い!」「吐きそう!」「咬めない!」「すぐ外れる!」などの症状があるときには、お気軽にご相談ください。
それは入れ歯に「慣れていない」のではなく、「合っていない」のです。

銀座大山歯科・矯正歯科クリニックの
義歯・入れ歯
入れ歯にはさまざまな種類があり、構造や素材など、患者様それぞれの症状に適合した入れ歯をつくることが重要です。
当クリニックでは、日本補綴歯科学会の指導医である会長の指導により、より質の高い素材を使用し、より精度の高い義歯や入れ歯をつくることが可能です。
金属床義歯
金属床の義歯は精密で頑丈という特徴があり、よく咬めると言われています。また薄く製作できるので、装着時の違和感も少ないことがメリットです。
メリット
- 取り外しが可能
- 治療期間が短い
- 健康な歯を削る必要がない
- ほとんどのケースで対応可能
デメリット
- 会話中などに外れる
- 擦れて痛い
- 固い物が嚙みにくい
- 入れ歯を固定するバネが目立つ
あまり目立たない
義歯について
ノンクラスプデンチャー・
エステティックデンチャー
ピンク色の特殊素材の樹脂でできている義歯で、バネまで院内で製作します。素材が歯ぐきの色に似ているので、義歯を装着してもほとんど目立ちません。
これは新素材の白い目立たないバネを使用したものです。
前歯にバネをかけなければならない場合などに使用します。また、ピンク色のバネにも変更可能です。
今まで使っていた入れ歯を修理して使うことも可能です。