ブログblog

【7月勉強会】ブルーラジカル導入&全身疾患への対応力向上へ|歯周病治療の新時代

こんにちは!歯科衛生士の竹林です。

連日厳しい暑さが続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

猛暑で体力が落ちやすいですが、夏の風物詩のスイカ🍉やかき氷🍧を食べたりして楽しみましょう🌞

当院では先日7月の勉強会を行いました。

今月は、院長先生・歯科衛生士河田さんによる新しく導入する機器『ブルーラジカル』についての説明や、歯科衛生士茂木さん・鈴木さんによる全身疾患と服用薬の確認についての講話などがありました。

【全身疾患と服用薬の確認】
歯科医院には様々な全身疾患のある患者さまが多く来院されています。そういった方はお薬を飲まれていることが多いです。服用されているお薬によっては治療に際しての注意が必要でしたり副作用がでることもありますのでそういった各病気での注意点を教えて頂きました。スタッフ全員が同じレベルで適切な対応ができるよう、勉強会では学んでいます。

【最新機器ブルーラジカルについて】
8月にブルーラジカルという最先端の歯周病治療のための最新機器を導入することになりました。今後当院で歯周病治療の一環として導入していく為に、ブルーラジカルの仕組みや使用目的などをスライドにして頂き、スタッフ全員で共有致しました。ブルーラジカルの他にも、オルコア(歯周病菌のPCR検査)と位相差顕微鏡も併用し歯周病菌の数の測定や、どんな歯周病菌の種類がいるか動画撮影し、視覚化して患者さまに確認していただくことで、より分かりやすくお伝えできるようにしております!今後のブログやインスタグラムでも詳細を載せていきますが、ぜひご自身の歯周病のリスクを検査して確認し、最先端の治療機器での治療を受けてみて下さい!

お通い頂いている皆様に支えられて、銀座大山歯科矯正歯科クリニックは 銀座で開業して68年の歴史に加えて7月3日に現在の診療室で移転12周年を迎えました。院長先生からは、新たなシステムや最新機器を取り入れている変革の年であるとお話がございました。
伝統や今までのご縁を大切にしつつ、進化し続ける当院にどうぞご期待くださいませ。

歯科衛生士 竹林

銀座の歯医者・歯科 銀座大山歯科・矯正歯科クリニック

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

pagetop