ブログblog

2月 勉強会

こんにちは!歯科衛生士の村田です。
寒暖差が激しい日々が続いておりますが皆様体調いかがお過ごしでしょうか。

2月分の勉強会を行いました。

今回の勉強会では、

•新メンテナンスの話し合い

•継続する技術を読んでの発表

•MTMと矯正のコラボ について行いました。

当院は、4月1日より新メインテナンスメニューを導入することになりました。この日はスタッフみんなで、自費クリーニングメニューのより細かい話し合いを行ました。

従来のメンテナンスから更にブラッシュアップさせ、より予防効果の高いクリーニングを目指した内容を考えております。
患者様に更に満足していただけるクリーニングメニューになるようスタッフ一同精進してまいります!

 

次に、昨年末に院長先生から頂いた「継続する技術」という本を読んで診療に生かしたいことについて、スタッフみんなで発表しました。

人間は目標設定を大きくしてしまうと継続したり習慣化することが難しいという内容があり、目標を下げて少しずつ取り組むことにより継続する力を身につけることができることを学びました。

わたしも世の中のことに目を向け新しい情報を取り入れ続けることを習慣化させ診療に生かせるようにしていきたいと思いました。

更に、晃代先生から新MTM(メディカル•トリートメント•モデル)と矯正のコラボについてお話して頂きました。 当院では、口腔内全体の予防も重点的に行なっているため矯正中の患者様でもご安心して通っていただける医院となっております。

人生100年時代と言われている中でこれから先も長くご自身の歯で楽しくお食事をなさっていただく為、矯正で歯並びや噛み合わせを整えるということはとても大事なことだと思っております。また、矯正で親知らずを残せる可能性もあります。

矯正を悩まれてる方は矯正相談行っておりますのでスタッフにお声がけください!

 

これからも大山歯科では、患者様にとってより良い診療を提供できるように進化し続けて参りたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。

 

歯科衛生士 村田

銀座の歯医者・歯科 銀座大山歯科・矯正歯科クリニック

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

pagetop