ブログblog
3DSセミナー
こんにちは!
歯科衛生士の沼田です。
鶴見大学教授花田信弘先生の2日目の3DSセミナーでは主に食文
私たちが生きていくには欠かせない物の中に「食」があります。た
むし歯は三大栄養素の炭水化物、脂質、たんぱく質の中で炭水化物の
現代の食事は実は低栄養であり特にたんぱく質不足で、たんぱく質低栄養状態になる
それでは歯を守るためにどんな食生活を心がけていけば良いのでし
75歳高齢者235名(男性121名、女性114名)の追跡研究
不飽和脂肪酸を多く取れば歯周病を予防できるのか…?
体内で生成することのできない必須脂肪酸の1つで不飽和脂肪酸の
同じ不飽和脂肪酸でも、オメガ6脂肪酸(ゴマ油、コーン油、アー
オメガ3脂肪酸は成人で1日1.6~2.4g程度摂取することで
日々の食生活の改善や生活習慣を見直してリスクファクターを減ら
私たち歯科衛生士は口腔だけではなく、全身的に様々な観点
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (4)
2024年 (18)
2023年 (14)
2022年 (17)
2021年 (19)
2020年 (47)
2019年 (20)
2018年 (41)
2017年 (28)
2016年 (27)
2015年 (19)
2014年 (29)
2013年 (22)
2012年 (56)
2011年 (79)
2010年 (73)
2009年 (26)
2008年 (17)
2007年 (108)