ブログblog
私の 「癒し」
2012年05月14日
みなさま、はじめまして。
受付の森田です。
受付の森田です。
大山歯科へ入職してから、4ヶ月がたちました。
黒栁さんの素敵な笑顔を受け継いで、患者様に安心して頂ける受付を目指していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
最近は寒暖の差が激しい天気が続いておりますね。みなさま、体調を崩されないよう気を付けてお過ごしください^^
はじめてブログを書かせていただきますが、今回は私の「癒し」について紹介させていただきます☆
私のとっておきの癒し、それは・・・コチラ!

愛鳥の小桜インコ、「イヌ」。
2年前、ペットショップで偶然目が合い、運命を感じたので家族の了承も得ずに衝動買いしました。
いきなり連れて帰ったので家族は驚きましたが、今ではすっかり我が家のアイドルです。
雛の時は、まったくなついてくれず、カゴの隅にじっとしていて餌も食べませんでした。

心を開くまでに時間がかかりましたが、初めて手に乗ってくれた時はとても嬉しかったです。
今では家族全員になつき、毎日私たちに元気をくれます。
高い所が大好き

引き出しの中が大好き(手を入れると怒ります)

狭いところが大好き

つまようじが大好き

彼のことは私が責任をもって育て、手乗りにするのに苦労しました。
毎日の餌やりも、歌をうたってあげる(覚えません。)のも私です。
そのおかげで愛嬌たっぷり素直なインコに育ちました。
インターネットで調べたのですが、
小桜インコは「ラブバード」と呼ばれ、家族の誰か1人をパートナーに選びます。
この「誰か」は小桜インコが気に入った相手を選ぶそうです。
つまり、いくら家族全員に懐いていてもその中で一番なつく相手がいるのです。
選ばれたのはもちろん私・・・・・・・・・・・
ではなく、なんと・・・・母!!
誰がどうみても母にベッタリ、母がいないと鳴きながら探します。
母を呼ぶ声だけ1オクターブ高いのです。
母を呼ぶ声だけ1オクターブ高いのです。
インターネットには
「パートナーは必ずしも一番世話をする人や小桜インコを買ってきた人になるとは限りません。
もし自分がパートナーに選ばれなくても、悔しまず小桜インコをかわいがってあげてください。」
とも書いてありました。
まさに私の状況と同じでとても切ないのですが、
それでも私は諦めません。
いつか彼が、私に振り向いてくれる日が来ることを・・・・。

銀座の歯医者・歯科 銀座大山歯科・矯正歯科クリニック
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (4)
2024年 (18)
2023年 (14)
2022年 (17)
2021年 (19)
2020年 (47)
2019年 (20)
2018年 (41)
2017年 (28)
2016年 (27)
2015年 (19)
2014年 (29)
2013年 (22)
2012年 (56)
2011年 (79)
2010年 (73)
2009年 (26)
2008年 (17)
2007年 (108)