年: 2018年
6月 勉強会
こんにちは! 歯科衛生士の鷹見です! 6月の勉強が開催されました。 今回の勉強会は ・DH河田さんから3DSのセミナー参加の報告 ・Dr.田中から筋触診の流れ確認 […]
2018.06.25
3DS講習会参加レポート
こんにちは! 歯科衛生士の鷹見です。 「これで完全習得!3DS“Dental Drug Delivery System”体験実技講習会《2日間コース》」のセミナーへ参加させていただきました! […]
2018.06.17
5月 勉強会
こんにちは、助手の西坂映里です。 5月の勉強会が開催されました! 今回のテーマは、 ・受付小山さんからのセミナー参加の報告 ・カンファレンス ・U-18について ・筋触診の流れ説明 という盛り沢山の内容でした!まず、受付 […]
2018.05.21
マイクロスコープ増設しました
院長です 本日マイクロスコープを増設いたしました! 歯科医師のみならず、歯科衛生士もマイクロスコープを使用する時代になってきています。 精度の高い診断や治療を行うためには、先ず「視える」ことからです。 マイクロスコープを […]
2018.05.20
お誕生日お祝い⭐️あたりまえが一番難しい!!スタッフに感謝❤️
4月、5月副院長、院長のお誕生日でした。 Dr.Tanakaはじめスタッフにケーキやプレゼントをいただきました。院長がいつも唱えている、イデミスギノ氏の”あたり前が一番難しい”の言葉がケーキに。私の誕生日がケーキに!!! […]
2018.05.10
アメリカ矯正学会AAOに参加
副院長大山晃代です。5月4日から8日までアメリカワシントンD.C.で開催されたアメリカ矯正学会に参加しました。 世界中の多くの先生方アメリカ、フィンランド、イタリア、フランスなどいろいろな国のDr.とdiscussion […]
2018.05.08
大山歯科クリニック新緑季節,歓迎会
新緑の季節をむかえました。 4月28日3月末オープンしたてのMid Town Hibiyaにて 田中先生学位論文終了お祝い、西坂さん歓迎会、水野さん産休開けお祝い、を行いました。 屋上テラス、強風のため外には出られません […]
2018.04.28
4月 勉強会
歯科医師の田中です。 4月の勉強会の報告をさせていただきます。 今回の勉強会は咀嚼筋の触診及び顎関節の診査、小児の口腔機能発達評価と3DSの3つのテーマで行いました。 この3つのテーマに共通することは8020(80歳で2 […]
2018.04.25
審美.機能の長期安定
大山歯科クリニック 副院長大山晃代です。 お茶の水にて小川晴也先生のセミナーに参加しました。長期安定、子供の態癖(うつぶせ寝寝、頬杖、低位舌の改善、鼻呼吸)についてのお話でした。 全国からの多くの先生方とのディスカッショ […]
2018.04.19
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (6)
2024年 (18)
2023年 (14)
2022年 (17)
2021年 (19)
2020年 (47)
2019年 (20)
2018年 (41)
2017年 (28)
2016年 (27)
2015年 (19)
2014年 (29)
2013年 (22)
2012年 (56)
2011年 (79)
2010年 (73)
2009年 (26)
2008年 (17)
2007年 (108)