ブログblog
閑 万希子展 中世の歌謡 ー言葉の造形ー
2013年03月16日 副院長の大山晃代です。 今日は友人お勧めの書道家、閑 万希子さんの個展に田中先生と伺いました。 後で分かりましたが、閑万希子さんは私の小中高の大先輩でした。 19時閉店の和光ホール6階。 室町の時 […]
2013.03.16
日大イブニングセミナー 口腔内規格写真撮影
2013年03月14日 院長です 今日は診療後に日本大学歯学部同窓会学術委員会主催のイブニングセミナーに行ってきました。 研修医の先生も多く参加され、総勢60名ぐらいだったでしょうか。 私は日大の同窓生ではないのですが、 […]
2013.03.14
冬の楽しみ
2013年01月12日 受付の森田です。 今年もよろしくお願い致します。 皆様年末年始はゆっくりお過ごしになられましたでしょうか。 私は今回の年越しは尾瀬で過ごしました。 今までやりたくてもなかなかはじめられなかったスノ […]
2013.01.12
今日は日本ヘルスケア歯科学会 東京ワンデーセミナー
2012年12月02日 歯科医師の田中です。 今日は院長先生と日本歯科大学の九段ホールにて日本ヘルスケア歯科学会の東京ワンデーセミナーに参加してきました。 日本ヘルスケア歯科学会は「患者さん利益」 を最大限に考えた学会で […]
2012.12.02
顕微鏡について
2012年11月28日 技工士の真野です。今回はいつも仕事で使っている顕微鏡についてご紹介します。 顕微鏡というとみなさん子どもの頃に理科の実験で使ったものを思い浮かべる方が多いのではと思います。 私が仕事で使っている顕 […]
2012.11.28
エコイルミネーション
2012年11月17日 こんにちは、受付の森田です。 11月も半ばを過ぎ、寒さも増してそろそろ本格的な冬がやってきます。 私は、冬の手前のちょうどこの時期が一番大好きです。 クリスマスや年末前の準備が始まり、街が輝き始め […]
2012.11.17
東京矯正歯科学会 秋季セミナー
2012年11月15日 副院長の大山晃代です。 東京矯正歯科学会 秋季セミナーに参加いたしました。 日々の臨床での患者様の主訴を的確に把握し初診相談を受け、資料取り、分析、診断、治療方針提案ゴール設定をよく話し合い、治療 […]
2012.11.15
歯科矯正学基礎実習 二回目
2012年11月13日 副院長の大山晃代です。 今日は2012年度 昭和大学歯学部4年生の歯科矯正学基礎実習に非常勤講師として前回に引き続きお手伝いしてきました。 矯正の最終ゴールのアイデアルアーチを曲げる実習です。 学 […]
2012.11.13
KOSAKAアドバンスセミナー
2012年11月11日 副院長の大山晃代です。 KOSAKAアドバンスセミナーに参加しました。 学童期の成長についてエビデンスに基づき、臨床家としてのお話を交え、矯正専門医の方と臨床についてディスカッションできましたこと […]
2012.11.11
勉強会 きれいな写真を撮るために!
2012年11月08日 院長です。 今日は大山歯科の月例勉強会です。 良く見ると画面には大写しにお口の画像が! 今回のテーマは、「きれいな口腔内写真を撮ろう!」 です。 歯医者さんで何のために写真を撮るの? と思われる方 […]
2012.11.08
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (10)
2024年 (15)
2023年 (11)
2022年 (14)
2021年 (17)
2020年 (36)
2019年 (18)
2018年 (40)
2017年 (28)
2016年 (27)
2015年 (18)
2014年 (21)
2013年 (18)
2012年 (49)
2011年 (62)
2010年 (36)
2009年 (19)
2008年 (16)
2007年 (108)























