ブログblog
私のおすすめのお店 DiPUNTO
2012年05月16日 初めまして、歯科助手の飯万島です! “イイマンジマ”ではなく“ハマジマ”と読みます(*^^)v 今年の1月から、受付の森田さんと一緒に入職致しました。 4ヵ月経ちますので、お会いしたことのある方も […]
2012.05.16
歯がしみる・・・ DE174号 象牙質知覚過敏について
2012年05月14日 院長です 日本歯科理工学会誌とDE(the journal of Dental Engineering) が統合されて3号となります。 私はDEの編集協力スタッフとしてもう10年ぐらいになろうかと […]
2012.05.14
私の 「癒し」
2012年05月14日 みなさま、はじめまして。 受付の森田です。 大山歯科へ入職してから、4ヶ月がたちました。 黒栁さんの素敵な笑顔を受け継いで、患者様に安心して頂ける受付を目指していきたいと思っております。 どうぞよ […]
2012.05.14
平成24年 東京歯科大学理工懇談会総会 (564回 例会)
2012年04月20日 歯科医師の田中です。 今日は通常の例会の他に前年度の事業報告、決算報告及び今年度の事業計画、予算の決議が行われました。大山歯科からは院長先生、理事長先生、そして僕が参加しました。総会では院長先生が […]
2012.04.20
8020への道 第11号 制作開始します
2012年04月14日 歯科医師の田中です。 近年稀にみる寒さだった冬がついに終わり、やっと春がきました。 春といえばやはり桜ですね。 写真は有楽町駅の桜です。 春になると気分も上向きになって、なにか新しいことにチャレン […]
2012.04.14
今日は勉強会
2012年03月26日 歯科医師の田中です。 今月の勉強会は4月から保険の改訂に向けての再確認と、よりよい検診、メインテナンス方法について各々持ち寄ってきてもらってディベート形式で話し合いました。 まず、保険点数が変更さ […]
2012.03.26
第563回 理工懇談会
2012年03月23日 歯科医師の田中です。 今月も理工懇談会に参加してきました。 今回の勉強会は僕の母校の鶴見大補綴1科の大久保教授によるご講演でした。 実は僕も鶴見大学補綴1科に所属している身なので、鶴見大学で大久保 […]
2012.03.23
歯科医師会のスタッフ講習会です
2012年03月14日 歯科医師の田中です。 いつもは院長と2人で参加することが多い京橋歯科医師会ですが、今回は大山歯科の歯科衛生士、歯科助手、受付の皆さんと一緒に講演に参加してきました。 京橋歯科医師会 歯科衛生士講演 […]
2012.03.14
銀座中学校で講話を行ってきました
2012年02月28日 院長です 今日は私が学校歯科医を務める中央区立銀座中学校にて、「中学生期の学校歯科保健 今から目指す8020! 歯周病を中心に」 と題して講話を行ってきました。 講話は中学生の父兄、そして教職員の […]
2012.02.28
第562回 理工懇談会
2012年02月24日 歯科医師の田中です。 今月も理工懇談会です。 今回は東京歯科大学微生物学 石原和幸教授に歯周病について講演していただきました。 歯周病菌の深い部分にスポットをあてた内容のため、明日からの臨床にどこ […]
2012.02.24
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (3)
2024年 (15)
2023年 (11)
2022年 (14)
2021年 (17)
2020年 (36)
2019年 (18)
2018年 (40)
2017年 (28)
2016年 (27)
2015年 (18)
2014年 (21)
2013年 (18)
2012年 (49)
2011年 (62)
2010年 (36)
2009年 (19)
2008年 (16)
2007年 (108)